• (お知らせ) サイト接続不具合について

    2013/07/24 現在、断続的にサイトへの接続が出来ない、
    もしくは応答が遅くなる状態が発生しているみたいです。

    ご迷惑お掛け致しますが、繋がりにくい場合は
    しばらく時間を空けてアクセスしてみてください。

    (※サーバ高負荷が原因の可能性があります…)


  • (CG) 途中で諦めた系

    なんとなくファンタジー的なものを作ろうと思ったんだけど
    色々あって気力が尽きた orz

    途中で諦めた系
    途中で諦めた系

     

    そういえば、届きましたよ Vue 11 Infinite

    このCG、作る時には Vue 10 で、レンダリングは Vue 11 でやってたりします。
    新機能で雨降らせたりパーティクル試してみるのはまた今度。


  • (CG) まだ7月なのに。

    暑いっすよ……
    暑いっすよ……

    この週末はこの一言につきますね(;つД`)

    まだ 7月はじまったばかりなのに気温30度超えって、
    どんだけ不自重なお天道様なんだか。

    それにしても、随分久々に Vue とか Poser とか使った気がする(^-^;

    恐ろしいことに Vue 11 Infinite の国内販売が間もなくなんだぜ……
    ろくに使わない内に orz


  • (Linux) 1999年発売のPCを再生…?

    実家に転がっていた Windows 98SE 世代のノートPC。

    NEC Lavie NX LW450J14DV

    使ってないということなので軽量Linuxに載せ替えてみた。

    NEC Lavie NX (LW450J14DV) で EcoLinux
    NEC Lavie NX (LW450J14DV) で EcoLinux

    導入したのは EcoLinux (Ubuntu 11.04)

    日本語環境が最初から用意されていて軽量、
    テスト的な運用だから型オチ(サポート切れ)しててもいいや、と選択したのだが
    Pentium Ⅲ 450MHz ではちょっと荷が重いのか動作はそれなりに重かった(笑)
    (Windows 98SE や Windows Me よりは起動・停止は早いのは間違いない)

     

    OSの導入そのものは大した苦労もなかったが、
    無線LANの設定がよく判らずやたらと苦労したので、
    今後の為? に試行時のメモは後述の続きの中に残しておく。

     

    さて、インターネットが使える様にまではしたが、
    あまり使い道がないのは事実な訳でして。

    どうしたものか(^-^;

    続きを読む 投稿 ID 855


  • (Android) KT-i7A4.0 その後

    iPad mini を入手してからというもの、スペックの問題もあって
    すっかり自宅用簡易動画プレイヤー & 目覚まし時計となっていた
    Android タブレットの KT-i7A4.0。

    最近、とある問題が出るようなってきた。

    スピーカーからノイズが出るのである。

    これがたとえば音楽を再生していてボリュームあげたらノイズが乗る、
    程度ならまだ判る。許せるかはともかくとして。

    ディスプレイで何か画面書き換えが行われる時にジジッとノイズが乗るのだ。
    しかもイヤホンジャックにヘッドホン等を接続していても
    スピーカーからノイズが出る。

    これがまた、意外と音が大きくイラっとくる(笑)

    その内スペックの良い端末に買い替えたいという思いもあるし
    既にサポート期限も切れてるから修理出すと確実に買ったほうがマシ状態なので
    ひとまず放置してはいるけれど……突然火ふくとかしないでよ? (^-^;